弊社は東京に本拠を置く綜合警備保障㈱と県内の有力企業・団体及び有志の皆様のご支援をいただき、昭和44年6月17日、愛媛県下初の警備会社として創業しました。名刺に記載されている「愛媛県公安委員会認定第1号」の文字は、弊社社員の誇りとするものであります。
創業当時は、ビルの一室を借り受け、わずか21人のスタートでしたが、「安全がすべてに優先する」、「安全は文化・経済発展の礎」と言われるように、我が国の高度成長とともに安全・安心な社会が重要視され、今日まで発展してまいりました。弊社の軌跡を振り返りますと、第30期では売上高30億円、社員数240人。第40期は41億円、540人。創業後半世紀の第50期では58億円、780人の右肩上がりを示しています。
弊社では、機械警備、施設警備、貴重品運搬警備、建物綜合管理を主力業務とし、近年では身辺警備やドローン空撮サービスなどの総合的な警備、さらには新たな戦略として、金融機関とのビジネスマッチング、サイバーテロなどに対抗する情報セキュリティ対策、自治体と連携した独居高齢者に対する緊急通報事業、被災時の安否確認サービスなど、時代の要請に応じた生活安全産業として、幅広い活動を展開しています。
愛媛で生まれ、愛媛で育んでいただいた弊社は、ALSOK綜合警備保障㈱が培った技術力・ネットワークを兼ね備え、これからも愛媛のために貢献してまいります。
代表取締役社長 阿部 克彦
存在意義・経営理念
経営指針
社員行動指針10則
- 私たちは、社業はすべてにわたり人間性の向上を目指すものと考えます。常に自らを律し、天の眼を意識して行動します。
- 私たちは、一人一人のお客様の安全・安心を守り、延いては社会公共の安全・安心に貢献する社業を誇り喜びとします。
- 私たちは、社業に相応しい人の温もりと礼節、正直で言行一致の人格とお客様・社会に貢献する志を重んじます。
- 私たちは、お客様を尊重・感謝する心を持ち続けます。常にお客様の要望は何か、納得・満足されているかを考えます。
- 私たちは、自らを成長させるために素直な心を持ち続けます。人の話はよく聞き・理解し、よく考えて行動します。
(素直な心)
人を尊厳し他人には寛容で自分には謙虚で、しかも純粋で柔軟で偏りのない物の見方・考え方のできる、豊かで深く聡明な思考力に通じる、人の成長の原動力になる人間本来の心と考えます。 - 私たちは、常に自主的に行動します。言うべき・行うべきことをしない不作為は会社における犯罪行為と考えます。
- 私たちは、当事者意識を堅持します。一人一人は組織系統に従い、輝きながら一翼を担い責任を全うします。
- 私たちは、法律、命令、企業倫理、社内規則等を遵守します。正道を貫き、基本原則は厳守します。
- 私たちは、常に自らを研鑽します。各種資格と警備業関係の検定の取得、現場力の向上を目指します。
- 私たちは、現状打破の精神を堅持します。環境の変化には、正確に、迅速に、適切に対応します。
基本情報
設立 | 昭和44年6月17日 |
資本 | 9000万円 |
支社 | 県内6支社 |
社員 | 773名(R7.4.1現在) |
代表者 | 阿部 克彦 |
提携会社 | 綜合警備保障株式会社(東京) |
契約先 | 県下一円 |
車両台数 | 182台 |
事業内容 | 警備業及び付帯事業 |
主要株主 | 綜合警備保障株式会社、(株)伊予銀行、いよぎんリース(株)、いよぎんキャピタル(株)、 (株)愛媛銀行、愛媛県信用農業協同組合連合会、(株)伊予鉄グループ、セキ(株) |
本社情報
組織図
支社一覧
- ●四国中央支社
〒799-0413 四国中央市中曽根町1765番地1
TEL.0896-24-1856 FAX.0896-24-1993 - ●東予支社
〒793-0001 西条市玉津722番地
TEL.0897-58-2260 FAX.0897-53-1022 - ●今治支社
〒794-0813 今治市衣干町一丁目2番35号
TEL.0898-23-2254 FAX.0898-23-0729 - ●大洲支社
〒795-0001 大洲市北只167番地1
TEL.0893-23-1500 FAX.0893-23-1502 - ●伊方警備支社
- ●宇和島支社
〒798-0007 宇和島市寿町二丁目293番地5
TEL.0895-23-2299 FAX.0895-23-5251
沿革
昭和44年6月 | 綜合警備保障(株)50%・地元資本50%出資により設立 事務所を松山市一番町に置く |
昭和47年5月 | 今治支社開設 |
昭和47年12月 | 新居浜支社開設 |
昭和48年8月 | 宇和島営業所開設 |
昭和49年2月 | 三島営業所開設 |
昭和49年6月 | 周桑事業所開設 |
昭和49年11月 | 八幡浜営業所開設 |
昭和51年8月 | 大洲事業所開設 |
昭和55年6月 | 西条事業所開設 |
昭和61年12月 | 現在地に本社社屋を新設し、一番町より移転 |
昭和61年12月 | 宇和事業所開設 |
平成元年2月 | 御荘事業所開設 |
平成5年11月 | 宇和島営業所を自社ビルに移転 |
平成6年2月 | 今治支社を新築し移転 |
平成11年4月 | 常駐警備部新設 |
平成11年6月 | 大洲事業所を移転し大洲営業所開設 |
平成13年6月 | 独身寮新設 |
平成14年2月 | 新居浜支社を自社ビルに移転 |
平成14年4月 | 宇和島・大洲・三島の各営業所を支社に昇格 |
平成17年9月 | 大洲支社を新築し移転 |
平成19年3月 | 三島支社を新築移転し四国中央支社に名称変更 |
平成20年4月 | 西条支社開設 |
平成24年12月 | 伊方警備支社開設 |
平成25年3月 | 松山空港警備支社開設 |
平成27年11月 | 新居浜支社・西条支社を統合し、東予支社開設 |
令和元年12月 | 宇和島支社移転 |